サンプルコード
3分待機/SHIFTキー
Set objShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
'3分待機し、SHIFTキーを押す
Do
WScript.Sleep 1000*60*3
objShell.SendKeys "+"
Loop
10分待機/SHIFTキー
Set objShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
'10分待機し、SHIFTキーを押す
Do
WScript.Sleep 1000*60*10
objShell.SendKeys "+"
Loop
3分待機/Ctrlキー
Set objShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
'3分待機し、Ctrlキーを押す
Do
WScript.Sleep 1000*60*3
objShell.SendKeys "^"
Loop
キーの種類
キーはSendKeysでサポートされている文字を入力することが出来る。以下は一部の例。コードに組み込む場合はダブルクォーテーション「””」で囲む必要がある。
- Shift : +
- Ctrl : ^
- ALT : %
- Backspace : {BS}
- ↓ : {DOWN}
- Enter : {ENTER}
- NumLock : {NUMLOCK}
- F1 : {F1}
- あいうえお : あいうえお
VBSの作り方は下記参考

【VBS】VBSファイルの作り方と起動方法
VBSファイルの作り方
テキストエディタ(メモ帳等)にコードを記述し、任意の場所に保存する。
この時、ファイル名は「(任意...