後ほど正式に記事を書きたいとは思っていますが、画像等の用意に時間が掛かるので(もうすでに宝箱系は取得してしまっているので画像のためには新しく始めなければならず、、)、一旦ここに備忘録として記載しておきます。適当ですが参考にできる部分があれば嬉しいです。
探索
マッシュルームマン
- ネイチャートークンと交換してくれる
- 農場:マップ北東の湖、滝を登ったところ
- 森:入り口から橋を渡って小さい湖がある横。マップ西側
- 山:テレポート地点から右に行き、滝の隙間にある縄ばしごを降りたすぐのところ
- ジャングル島:島に到着したら右の海岸線に沿って浅瀬を渡る、石の門をくぐり、橋を渡る
お供えクリスタル
- 農場:家(キャラバン)から海岸沿いに東へ歩いたところ、マップ南東の端
- 森:沼を渡った先(マップ中央の少し右)、解放していた場合は入り口付近のショートカット洞窟から行ったすぐ先
- 山:入り口から左(マップ西)に向かい、湖も超えていくとある(マップにうっすら書いてある)
- ジャングル島:マップ北西の端にある島
ダンジョン
- 農場:町へ行く場所の付近
- 森:北の端、入り口から橋を渡った先にある湖の裏(マップ西)、お供えクリスタルの南に行ったところ(マップ南西)
- 山:西の端(Y軸は中央の少し上くらい)、北の端(x軸は中央から少し右)、山頂の南東(山頂までの道中)
- ジャングル島:南西の端の島、北東の端の島、南東の端の島 (一度行くと、ショートカット洞窟から全て行けるようになるため楽)
宝箱
- 瀕死の花の謎解き:毎日水をあげて数日経過すると大きな花になりクリア
- クリスタルの柱:先端に水色のクリスタルが付いた柱は適当な物(紛失しても大丈夫なもの)を投げてクリスタル部分に当てる。宝箱の扉にある印の数、成功すると扉が開放される
街づくり・建築
農場の地面
- 地面を石畳に変えたい場合、破砕機で石を砕いて作成できる「砂利」を手に持ち「砂利を置く」をすると可能、2回置ける(密度が変わる)
- 地面を草に変えたい場合、その辺の草を斧で刈り取る時に手に入る「干し草」を手に持ち「草を植える」をすると可能、2回置ける(密度が変わる)
- 草の地面は草花が生えてしまうが、ヤギを放つと草を食べてくれる (ウシ/ブタは不明)
テレポート
- 各マップで「赤い宝箱」から住宅の許可証を入手すると農場内に住宅が建設出来るようになる。その住宅の中から各地域にテレポートが可能
- 森:マップ東端の海岸の小島、付近に山へ行くためのキーアイテム有り
- 山:頂上
- ジャングル島:中央の火山頂上、途中にパズルをクリアする必要有り
- 町
- 農場から町へそのまま行くほか、図面「その他」の装飾用の車、自転車、スクーターなどから町中央へテレポートが可能
職業
- 料理人&醸造家(農作物)、ジュエリー職人&考古学者(宝石)は使用する素材が共通しているものが多い
- 漁師&トレジャーは素材は共通していないが、道具(釣り竿)をアップグレードする点で共通している
- 鍛冶職人はインゴットが必要、インゴットはジュエリー職人と考古学者も少し必要
農業
- 大きなスプリンクラーとハチの巣の都合上、9×9マスの畑がオススメ
- 樹木、茎・支柱系以外は毎回種を植える必要があり→収穫時や宝箱から稀にエバーシードがドロップする、エバーシードは種植えの必要なし。また、一度獲得していると各地のマッシュルームマンから交換可能
- エバーシードはエバーシードからドロップしない
- 雑草はウサギが食べてくれる、虫はニワトリが食べてくれる。もちろん自分で虫や雑草は除去できるけど、面倒なのでウサギ/ニワトリは必須
- ハチは稀に飛んでいるため、見つけたら虫取り網でゲットする (農場にいる)
農場の肥料 | ブドウ、リンゴ、オレンジ |
森の肥料 | サクランボ、スターフルーツ、トウガラシ |
山の肥料 | アーモンド、キウイフルーツ |
山の肥料+ハチの巣 | カカオ豆 |
ジャングルの肥料+ハチの巣 | コーヒー豆、マンゴー |
ハチの巣のみ | ジャガイモ、スイカ |
肥料無し (草) | 小麦、ブルーベリー、イチゴ トウモロコシ、ヒマワリ、トマト サトウキビ、ナス |
釣り
- 農場 (エサ:イモムシ)
- ペニーニシン:家(キャラバン)付近の海岸
- シルバーフエダイ:家(キャラバン)付近の滝、マップ北東の湖
- ゴールドバス:家(キャラバン)から海岸沿いに東へ歩いたところ
- クラゲ:農場の泡どこでも
- 海藻、ムール貝、エビ
- 森 (エサ:バッタ)
- バークフィン:入り口付近の川
- モスダーター:中央くらいにある湖、テレポート地点のすぐそばの湖
- アイアンジョーパイク:東端の海岸
- アカエイ:森の泡どこでも
- クレソン、ホタテ、伊勢エビ
- 山 (エサ:ミミズ)
- アイスウナギ:入り口から左側(マップ西)に向かったところの池
- グラナイトハタ:入り口から右側(マップ東)に向かったところの滝、フロストファングが釣れる川の下流
- フロストファング:テレポート地点からすぐ右にある滝、グラナイトハタが釣れる川の上流
- イカ:山の泡どこでも
- シービーン、カキ、カニ
- ジャングル島 (エサ:トンボ)
- ブレードフィン:入り口付近の海
- レイジングマーリン:マップで見て、火山の北にある海
- トルネードフィッシュ:南西の端の島にあるダンジョン付近
- タコ:ジャングル島の泡どこでも
- キャビア、アワビ、ロブスター
すみません破砕機ってどこで手に入りますか…?
大分序盤に、役所で職業に就いた後に作れるようになっていたと思います。
最初は農場にいるので、町にエリア移動し、中央あたりにある役所で職業に就けます。
私は最初漁師・考古学者・醸造家を取ったので多分どの職業でも破砕機は作れるんじゃないかと。
「図面(B)>採掘>破砕機」からビルドします。
ご返信ありがとうございます!
2人でやっていて、醸造家とトレジャーハンターなのですが図面にもなく…
もしかしたらどれかの職業を選ばないといけない可能性ありますね。
役所で職業変えるなり何かしてみます!ありがとうございました
そうなんですね。最初に3つくらいは安い料金で職業に就けますので、出来れば最低3つ就いた方が良いかもしれません。
破砕機が醸造家とトレジャーハンターに無いのでしたら、採掘系のジュエリー職人や鍛冶職人であれば流石にあるんじゃないかと思います^^
補足ですが
・醸造家と料理人
・トレジャーハンターと漁師
は共通点があるので同時に上げやすいです。
ご丁寧にありがとうございます。
久しぶりにハマったゲームなので色々やってみます!