ゲームガジェット

自動でポケモンやアイテムをゲット?「ポケットオートキャッチ2」をレビュー

記事内に商品プロモーションやアフィリエイトを含む場合があります

ポケットオートキャッチ2とは?

スマホの画面を見続けていなくてもポケモンGOのポケモンやアイテムを自動でゲットすることが出来るというウェアラブルデバイス

ポケットオートキャッチ2で出来ること
  • 近くのポケモンを自動で捕まえる
  • ポケストップを自動で回す

いわゆる「Pokemon GO Plus」のサードパーティー製品。ただ、公式デバイスと異なり、ポケモンを捕獲する時などにボタンを押す必要が無いので公式デバイスよりも便利だと言える。また、デザインもシンプルで使い易い。

内容物一覧

ポケットオートキャッチ2 内容物一覧
  • ポケットオートキャッチ2本体
  • リストバンド
  • 専用の充電ケーブル
  • 取扱説明書

シンプルな黒の見た目

ポケットオートキャッチ2 本体とリストバンド

見た目はシンプルな黒で統一されており、特にロゴなども見当たらない。ぱっと見はスマートウォッチのようで、まずポケモンGO用のウェアラブルデバイスだとは思われないだろう。公式のPokemon Go Plusのようにあからさまにポケモンなデザインではないため使い易い。

セットアップ方法

1.BluetoothをONにする

手持ちのスマートフォンのBluetoothをONにする。ただし、スマホ端末のペアリング機能は使わないで良い。ONにするだけ。

2.ポケモンGOの「設定」からペアリング

ポケットオートキャッチ2 セットアップ
  1. ポケモンGOの下部にあるモンスターボールのボタンをタップ
  2. 右上にある「設定」をタップ
  3. Pokemon Go Plus」をタップ
  4. 使用可能なデバイスから「Pokemon Go Plus」をタップ

3.接続

地図の画面に戻り、右上のモンスターボール(Pokemon Go Plus)マークが接続中になっていたら接続完了!もし未接続の場合は、右上モンスターボールのマークをタップして接続することが可能だ。この接続は一度でもペアリングするとホーム(地図)右上に表示され続け、接続の切り替えが出来る。

ポケットオートキャッチ2 接続

インジケータの種類

インジケータの表示は27ほどの種類がある。いずれも同梱されている取扱説明書に記載されているが、下記の画像は参考程度に見てほしい。Brookの公式HPから取扱説明書のPDFデータもダウンロードできる。

ポケットオートキャッチ2 インジケータ

モードの切り替え方法

ポケモンオートキャッチモードやオートポケストップキャッチなどはON/OFFが設定できるようになっているが、このON/OFFはセンサー(正面のくぼみ)長押しで変更できる

  • オートポケストップキャッチ ON/OFF
  • ポケモンオートキャッチモード ON/OFF
  • 自動的に新しいポケモンをゲット ON/OFF
  • 振動モード ON/OFF
  • ペアリング ON/OFF

機能

近くのポケモンを自動で捕まえる

「ポケモンを自動で捕まえる」をオンにしておけば、近くに発生したポケモンを自動で捕まえてくれる。発見から獲得までの時間はおよそ10秒程度なので、かなりスピーディーに進めることが出来るだろう。

ポケットオートキャッチ2 ポケモン自動ゲット

ポケストップを自動で回す

発見したポケストップを自動で回してくれるという機能。発見から2~3秒程度で回してくれるので、通りがかっただけでもアイテムの取得が可能だ。

ポケットオートキャッチ2 ポケストップ回し

バックグラウンドで起動していても大丈夫

ポケモンGOの画面を見ていなくても(バックグラウンドで起動していても)ちゃんとポケモンを捕まえたりポケストップを回したりしてくれる。ただし、バックグラウンドの状態で1時間経つとアプリが自動的にタイムアウトするので、その時は再度起動し直す必要がある。

感想

正直かなり楽

正直、画面を見ることなく自動でポケモンやポケストップを回してくれるというのは、ポケモンGOをする上でかなり楽に感じた。家で何度か放置していただけでも、近くに発生したポケモンを捕まえてくれていたので、ポケモンGOをやりこんでいる人ならば使ってみると良いだろう。

長時間放置は出来ない仕組み

タイムアウトの仕様上、長時間放置することは出来ないが、例えば通勤通学時にポケットオートキャッチ2を接続しておくだけで、数十匹のポケモンといくつかのポケストップを回してくれるだろう。歩きスマホが物議を醸す昨今においては安易にポケモンGOを楽しめないため、ポケモンGOは実際にプレイして遊ぶ楽しみもあるだろうが一考の余地ありだ。

動画版

ABOUT ME
ゼノン / Xenonhyx (管理人)
愛知県出身。趣味は自作PCとゲーム。 略歴:エンジニア兼マーケター→フリーライター→エンジニア

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です